お泊り保育1日目!

お泊り保育1日目が無事に終了しましたので
子どもたちの様子をお届けしたいと思います!
お昼寝から起きたらバスに乗ってカスミに出発です!
この時点からテンションMAXの太陽組さん♪
カスミの駐車場に到着しました!
さあさあ!お買い物スタートです!
各グループのカレーの具材・おやつを買っていきます👍

カレーの具材はお買い物リストを見ながら各グループ順調に買えました!
おやつは食べたいものがたくさんあって悩んでしまうグループもありました😂(笑)
お買い物が終わったらレジで商品をピッ!
上手に会計ができました◎
疲れたからちょっと休憩~!
お買い物が終わったらゆか先生のところに行って、各グループで買ったものを届けにいきました!
あとの準備はゆか先生にお願いします!給食の先生方、たくさんのご協力ありがとうございました。
お買い物が終わってひと段落つきました!
お待ちかねのおやつタイムです♡
悩みに悩んで買ったおやつたちはどれもこれもとってもおいしい!
たくさん買ったから食べきれないかな…?と少し心配しましたがぺろっと完食でした!(笑)
おやつを食べて、帰りのお支度とサークルタイムをしていたら
あっという間にカレー作りの時間になりました!
まず初めは、デザートのきらきらゼリーをつくるために青りんご味のゼリーを粉とお湯でつくって冷蔵庫で冷やしかためます!
お米も研いで洗っていきます!
お米が落ちないように気を付けないと…💦
お野菜たちを洗った後は、ピーラーでじゃがいもとにんじんの皮をむいていきます!
ピーラーは慎重にゆっくりと皮をむいていくよ!
上手上手!その調子!
包丁は片方は猫の手でゆっくりと刃をおろしていくよ!
みんな包丁とピーラーの使い方がとっても上手!
みんなのお野菜たちの皮をむいたり、切ったりする姿はとても真剣でかっこよかったです☆
ピーラーも包丁も上手につかえるように練習をしたから、みんなばっちりでした!
お野菜を切ったら炒めていきます!
くんくん… なんかもういい匂いがしてきた!
カレーのルーをいれてといていくよ!
カレーのいい匂いがしてきたなぁ☺
味見したくなっちゃうけど我慢我慢!
お腹がすいてきたね!
お友達と交代でカレーのルーをまぜました!
完成が楽しみだね♡
きらきらゼリーが完成したみたい!
おいしそうだな~☺
フォークでゼリーを細かくしていくよ!
ゼリーをフォークでなぞって細かくしていくのが楽しかったね♪
カレーもゼリーも完成!お椀によそっていくよ!
おいしいカレーをいただきまーす!
クロミ&ミュウツーチームさんは、コーンと肉団子のカレーを作りました☺
きいろチームさんもいただきまーす!
きいろチームさんは、シーフードとチーズのカレーを作りました☺
ごくうチームさんもいただきまーす!
ごくうチームさんは、ウインナーとチーズのカレーを作りました☺
夕食後は、キャンプファイヤーのお時間です!
あいか先生が“火の神様”についてのお話をしてくれました🔥
火の神様にありがとうの気持ちをこめながら“もえろよもえろ”をみんなで歌いました♪
キャンプファイヤー後は花火をしました!
真っ暗の園庭でのみんなとの花火は最高の思い出になりました!
手持ち花火と打ち上げ花火をしました!
園庭には子どもたちの楽しそうな声が響いていましたよ☺
料理をしたり、花火をしたり、“火”っていろんな場面でつかうからとっても大切なものなんだね!
火の大切さも学びながら、楽しいひとときを過ごした子どもたちでした!
“もえろよもえろ”の歌を何度も歌ってくれた子どもたち!
とっても上手でしたよ◎
大切な思い出がまたひとつ増えたね!
花火の後は、シャワーを浴びてぐっすりと眠っていました💤
お泊り保育2日目もたくさん楽しもうね☺