太陽組になってから初めてのクッキング&ピーラーに挑戦!

太陽組さんになってから初めてのクッキングに参加しました!
ピーラーの使い方の練習もしたので、今回はその様子をお届けです♪
ゆか先生と一緒に包丁で果物を切る練習をしました!
ゆか先生の包丁の使い方についてのお話を真剣に聞く太陽組さんです。
お泊り保育に向けて、包丁の正しい使い方を学んでいく子どもたち。
「お家でつかったことあるよ~!」と教えてくれる子もいました☺
片方の手は猫の手、もう片方の手で包丁を真っすぐにおろしていくのが少し難しかったけれどみんなとても真剣に取り組んでいました。
切った果物たちはヨーグルトの中に入れて混ぜていきます!
無事に完成しました☆
さっそく食べていきます!
「これは○○くんが切ったバナナじゃない?」「これは○○ちゃんが切ったりんごだね」と、会話を楽しみながらフルーツヨーグルトを食べていました!
自分たちで作ったフルーツヨーグルトはいつも以上においしく感じるね!
包丁の使い方はばっちりなので、お泊り保育のクッキングも頑張ろう☺
別の日のサークルタイムの時間に、ピーラーの練習もしました!
ピーラーの練習では、にんじんの皮をむきました!
ピーラーをつかったことがない子もとても上手に皮をむくことができていてびっくり!
お泊り保育のじゃがいもとにんじんの皮むきもクッキングマスターのみんななら心配ご無用だね👍

いよいよ、今週の金曜日と土曜日に迫ったお泊り保育!
楽しい思い出にしようね♪

保護者の方々も、お泊り保育の用意をよろしくお願いいたします☺