最近の様子☆

新年あけましておめでとうございます🎍
今年もよろしくおねがいいたします!

今回は最近の様子をお届けしたいと思います☺
年明け前にりょうこ先生のうがいの指導がありました。

うがいの大切さや、ばい菌から体を守るためにはどのようなことが必要なのかを絵本を見ながら楽しく学んだ海組さん!
さあ、うがいの練習をやってみよう!
グチュグチュうがいをして口の中をゆすいでから、ガラガラ…ペッ!のうがいをしてばい菌を口から外に出します。
みんな上手上手!すごいね☆
戸外遊び後は、必ずうがいをしてから遊んでいる海組の子どもたち☺
ばい菌さんばいばーい!
保育室では、コマ遊びが大流行中です☺
空組や太陽組のお友達と一緒に遊ぶことも多い海組さん!
「こうやって回すんだよ」と教えてもらいながら、見て学んでいる海組さんです。
お友達と一緒にコマを回すと楽しさ倍増だね!
手で回すコマだけではなく、息を吹きかけて回るコマなどもあり、子どもたちはいろんな種類のコマをそれぞれに楽しんでいます☺
他にもお手玉やけん玉などもあるので、子どもたちと一緒にお正月ならではの遊びを楽しんでいけたらと思います☺
1月から、空組への進級に向けて“シールノート”にシールを貼るようになりました!
空組さんになると、毎朝シールノートの今日の日付のところに自分でシールを貼るようになります!

なので海組さんも今日の日付のところにシールを貼るという練習をしています☺
自分だけのシールノートがあるのが嬉しいのか子どもたちは、もらうと嬉しそうにながめていました☺
「どこに貼るの~?」と困っているお友達がいると「ここだよ」と教えてあげたりなどしながら、仲良くシールを貼る姿が見られます!
今までは、サークルタイムの中で大きなカレンダーを見ながら子どもたちと一緒に日付の確認をしていました。
日付の確認をすることで、子どもたちも数字や曜日に興味をもつようです☺

生活の中に新しい習慣が増えたことで子どもたちも以前より意欲的に、日付の確認をしようとする姿が見られました!